出雲市の住宅リフォーム・水道工事・キッチン・トイレの増改築・住まいのご相談ー青木水道「住まいるアオキ」ー

お家のご相談はこちらから 電話番号:0853-53-3341 メールアドレス:info@aokisuidou.com

ブログ(青木水道・社長)

エコ給湯取替工事 コロナ

  • 投稿者:管理者

こんにちは、長い休み明けから、平常の日々の仕事をすることで

生活リズムが整ってきました。やはり仕事をするということは

体にも心にも良いですね。

 

先日公園を散歩していると桜の花が小さく咲いていました。

勇み足な桜ですが、「もうすぐ春が来るな」そんな気持ちにさせて

くれました。

♯エコ給湯器取替工事出雲市♯♯水廻のリフォーム出雲市♯

今回はエコ給湯取替工事のご紹介です

長年お使いいただいたエコ給湯でしたが

故障に伴い買い替えのご依頼をいただきました。

before

 

既設のエコ給湯を撤去して新しく設置、接続して

完成です。

after

 

今回もコロナエコ給湯器を設置頂きました

370Lのフルオートタイプです。

 

これからも安心してお湯をお使いいただけます

エコ給湯取替工事をご依頼いただきまして

ありがとうございました。

トイレのリフォーム(下水道工事) 出雲市

  • 投稿者:管理者

新年明けましておめでとうございます。今年は、元日から

晴天に恵まれ気持ちの良い1年のスタートがきれました。

 

私は正月休みに吉兆神事と言う昔からの行事に参加させて

いただきました。私の町内では3年に1度順番が廻ってきます。

今年はコロナ期間の関係もあり5年ぶりでした。

番内を先導に吉兆幡という大きな幡(5m近くある)を曳き太鼓や笛を

鳴らしながら、出雲大社や地域を廻る行事です。

 

太鼓も小太鼓と大太鼓があり、私は大太鼓の係で参加しました。

久しぶりの吉兆さんでしたが、ああでもないこうでもないと言いながらも

町内の皆が力を合わせて無事終わることができました。

 

昨今は、町内やコミュニティーなどの付き合いが希薄なってきました。

今回の吉兆神事に参加して、同じ町内でも普段は、なかなか顔を合わせる

ことのない人、久しぶりに会う人たちと同じ目的を持ってやることは

良い関係造りに繋がると思いました。翌日はめでたく腕が筋肉痛でした。

♯水回りのリフォーム出雲市♯

今年の巳年は60年に一度の乙巳です。縁起の良い年ですので

皆様が良い年でありますように。

青木水道もお客様に感謝して日々精進してまいりますので今年も

宜しくお願いいたします。

♯トイレのリフォーム出雲市♯♯下水道工事出雲市♯

今回は下水道工事に伴うトイレのリフォーム工事のご紹介です

汲み取りトイレでしたが、下水道の工事に合わせて

水洗式のトイレにリフォームのご依頼を頂きました。

before

 

既設のトイレを解体して、給水管、排水管を

新しく配管します。

今までは便槽が埋めてありそこに汚物を溜めて

定期的に汲み取りをしていましたが、今回の工事で

便槽をやめて公共下水道に配管を接続します。

 

床壁天井を直し内装を仕上げて器具を取り付けて

完成です♪

after

 

床はお手入れしやすいCFシートで壁天井はクロス仕上げ

便器はTOTOピュアレストEX

ウォシュレットはアプリコットのF1Aです。

便器は凹凸が少なくお手入れしやすい形状で

ウォシュレットもキレイ除菌水自動洗浄など

便利機能が満載です。

 

毎日使うトイレですから気持ちよく使いたいですね

光が差し込む明るいトイレになりました。

 

下水道工事に伴うトイレリフォームをご依頼いただきまして

ありがとうございました。

窓のリフォーム工事 内窓 出雲市

  • 投稿者:管理者

こんにちは、今日は白いものがちらつく寒い一日になりました。

暑くて長い夏が終わったと思ったら一気に年の瀬になりましたね

本日をもちまして青木水道も一年の仕事納めとなります。

 

初めて青木水道にご依頼されたお客様、何回もご依頼いただいているお客様

久しぶりにお声掛けいただいたお客様、今年も沢山のお客様にお声掛けいただきました。

青木水道にお仕事をご依頼いただきありがとうございました

皆様のおかげで一年間お仕事が出来ました事をお礼申し上げます

至らぬ点もあったと思いますが、これからも青木水道を宜しくお願いいたします。

♯窓のリフォーム出雲市♯♯内窓リフォーム出雲市♯

今回は窓のリフォーム工事のご紹介です

大風の時に窓がガタガタなど、窓はお家の中で

熱と音が一番出入りする場所です。

 

サッシを外してペアガラスにする方法もありますが

今回の工事は今の窓はそのままで、内側に新しくもう一つ

内窓を付ける工事です

before

 

既設の窓枠に新しい内窓用の枠を取り付けます。

内窓サッシを建てて完成です♪

after

 

三協アルミ内窓サッシプラメイクを取付いただきました

空気層+樹脂で高い断熱性を発揮します。

既設の外窓と樹脂製の内窓枠の間に生まれた中間空気層と

熱が伝わりにくい樹脂が外気と室内を遮断して高い断熱性効果

発揮します。

 

他にも防音効果結露軽減防犯効果など良いことづくめ

ですね♪

 

窓のリフォーム工事をご依頼いただきまして

ありがとうございました。

洗面化粧台取替工事

  • 投稿者:管理者

こんにちは、今週は天気の悪い日が多かったです・・・

年末ですので今年中に完成予定の現場も雨に左右されると

日程調整が厳しくなります。毎日携帯電話の天気予報と

にらめっこです。

♯洗面化粧台取替TOTO Vシリーズ♯♯湯ポット出雲市♯

今回は洗面化粧台の取替工事のご紹介です

長年お使いになられ全体的に古くなり買い替えを

ご依頼いただきました。

before

 

既設の洗面化粧台を撤去して新しく取り付けて

完成です。

after

 

今回はTOTOVシリーズを設置頂きました。

リーズナブルなお値段ですが、カランはシャワー水栓

で便利に使えます♪

 

洗面化粧台の収納部に小型温水器の湯ポットも設置しました。

給湯器から洗面化粧台の距離がある場合など、なかなか

お湯が出ませんが、この湯ポットが洗面化粧台に入っていると

お湯がすぐ出てとても便利です♪

 

洗面化粧台の取替工事をご依頼いただきまして

ありがとうございました。

エコ給湯工事 電気温水器からエコ給湯 出雲市

  • 投稿者:管理者

こにちは、冬の楽しみといえばコタツでミカンや

ストーブで焼き芋などありますが、晩飯に鍋もいいですね~

最近は夕食で鍋をする事が多くなりました野菜も食べれて

健康にも良いですよ♪

♯エコ給湯取替工事出雲市♯

今回は電気温水器からエコ給湯器に取替工事のご紹介です

長年お使いになられた電気温水器でしたが本体の漏水に伴い

修理ができないため、電気温水器からエコ給湯器に取替いただく

事になりました。

before

 

既設の温水器を撤去して新しくエコ給湯器を設置します。

after

 

ダイキンのエコ給湯です。使用人数に合わせて600Lから

370Lに変更しました。

 

エコ給湯器は電気代が電気温水器の1/3程度ですので

電気代が上がった昨今では経済的ですね♪

 

エコ給湯器取付工事のご依頼をいただきまして

ありがとうございました。

contact_footer

contact_footer