出雲市の住宅リフォーム・水道工事・キッチン・トイレの増改築・住まいのご相談ー青木水道「住まいるアオキ」ー

お家のご相談はこちらから 電話番号:0853-53-3341 メールアドレス:info@aokisuidou.com

ブログ(青木水道・社長)

さくら

  • 投稿者:管理者

こんにちは。

今日は天気の良い暖かな一日でしたね。

 

皆様は花見に行かれましたか?

私はまだ行っていません・・・

週末でも行こうと思いますが、天気予報ではあいにくの傘マーク、何とか晴れて欲しいですね。

夜桜はまだ寒いので、昼間の晴れた空の下、桜を見ながら弁当にビールなんか最高ですね!

やはり花見は春の風物詩、視覚も味覚も楽しめます。

a4ed633d

安心・安全・清潔は、やっぱり水洗トイレ!(トイレリフォーム 出雲市)

  • 投稿者:管理者

 

こんにちは、青木水道です(^^)

 

今日は風は冷たいものの、日射しはポカポカ、春の暖かさ。

ここ数日で、一気に桜の木が華やかになった気がします。

明日は日曜日、お花見を予定されていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

私も今夜は夜桜見物。

さずがに夜は冷え込むので、真冬並みの防寒スタイルで行ってまいります!

 

 

さて今日は、前回お風呂のリフォーム、前々回はお部屋のリフォームを紹介したおたくの、トイレリフォームの様子をご紹介しようと思います。

下水道工事に伴い、汲み取り式のトイレを水洗トイレに。

ee1b018fcbda2eb9

トイレと手洗いのスペースを1つにしたので広々。

壁紙もオシャレで素敵ですね。

 

もう1つのトイレも水洗にして、内装もリフォーム。

e17a04ba6dd111bd

小さいお子様がいらっしゃったり、来客の多いご家庭は、やはり安心・安全・清潔な、水洗トイレが嬉しいですよね。

 

3回にわたったこちらのおたくのリフォームのご紹介は、今日でラストになります。

お部屋・お風呂・トイレと、大事な生活スペースのリフォームをお任せいただき、誠にありがとうございました(*^_^*)

脱衣場も広々♪快適ユニットバスリフォーム(お風呂リフォーム 出雲市)

  • 投稿者:管理者

こんにちは、青木水道です(^^)

 

1月は行く、2月は逃げる、3月は去るといいますが、本当に早いもので、3月もあと数日で終わってしまいます。

桜の木もチラホラと色づき始め、早ければ今週末にでもお花見が楽しめそうですね。

私も週末、友人と夜桜見物に行こうと計画中です♪

 

 

さて今日は、前回ご紹介したおたくの、お風呂リフォームの様子をご紹介します!

ちょっと分かりにくいですが、黄色い丸で囲んであるのがリフォームしたお風呂のスペース。

%e5%8e%9f%e9%82%b83d%ef%be%8b%ef%be%9e%ef%be%8c%ef%bd%ab%ef%bd%b0%e5%8e%9f%e9%82%b83d%ef%bd%b1%ef%be%8c%ef%be%80%ef%bd%b0

以前は焚口があったスペースに、ユニットバスを設置しました。

%e9%a2%a8%e5%91%82be%e9%a2%a8%e5%91%82af

タイル仕上げで、寒くてお掃除も大変だった以前のお風呂が、断熱性抜群のTOTOのスプリノというユニットバスに生まれ変わりました。

暖房換気扇も取り付けたので冬でも浴室はポカポカ安心、給湯機も追炊き機能付きです♪

 

さらに、以前の浴室スペース分ほど脱衣場を広くしたので、洗濯機も置けるようになりました。

%e8%84%b1%e8%a1%a3be%e8%84%b1%e8%a1%a3af

床や壁も新しくなって、清潔感が感じられます。

疲れを洗い流してリラックスさせてくれるお風呂、キレイだとなおさら気持ちがいいですね。

 

また次回は、こちらのおたくのトイレリフォームの様子をご紹介しますのでお楽しみに(*^_^*)

もうすぐ春

  • 投稿者:管理者

こんにちは。

最近は暖かくなったと思えばまた寒くなったり。

体調管理が難しいですね。

皆様も風邪などには注意してください。

しかし春は一歩ずつ近づいて来ていますので、これから春を見つけに野山に弁当を持って出かけても楽しいですね。

e6545a1c

広々LDKで使い勝手UP!(おうちリフォーム 出雲市)

  • 投稿者:管理者

 

こんにちは、青木水道です(^^)

 

先日は鳥取で、桜の開花宣言がありました。

観測史上最速の開花宣言だったようで、今年は例年よりもだいぶ早い春の訪れとなったようです。

c1d7b884

島根もそろそろでしょうか♪

毎年キレイに花を咲かせる桜の木の前を通るたびに、「まだかな、まだかな」と、心の中でせかす今日この頃です。

 

 

さて、そんな今日紹介するのは、お部屋のリフォーム

c6cabc953c9f22b4

以前は料理・食事をするだけの台所でしたが、隣の和室をリフォームしてLDKに。

9d43e7b44eee4b28

和室から生まれ変わったリビングは、とても明るく、また、奥の部屋へと続く扉も取り付けたので、移動がスムーズで使い勝手も良くなりました。

 

奥の部屋も・・・

e3e0d9c19bf60508

暗い和室が明るい洋間に!

ベッドを2台置けるように空間を広げ、エアコンも取り付けたのでとても快適になりました。

 

また、以前は玄関の奥にある廊下からお風呂に入らなくてはならず、来客時などは大変気を使っておられたようですが、そのお風呂も、ダイニングから入れるようになりました。

ff528ca7cb1aaa1c

 

今回のリフォームを3Dの図面で見るとこのような感じ

c57da0d5c436d5bb

 

実は今回、お風呂とおトイレのリフォームも同時にご依頼いただいたのですが、そちらのBefore・Afterはまた次回ご紹介させていただきますね♪

お楽しみに(*^_^*)

contact_footer

contact_footer