出雲市の住宅リフォーム・水道工事・キッチン・トイレの増改築・住まいのご相談ー青木水道「住まいるアオキ」ー

お家のご相談はこちらから 電話番号:0853-53-3341 メールアドレス:info@aokisuidou.com

ブログ(青木水道・社長)

電気温水器取替工事 出雲市

  • 投稿者:管理者

こんにちは、盆が終わってから雨の日が続きますね・・・・

 

盆前の猛暑はどこえやら、急に涼しくなりました

 

寝るときはエアコンもいりません、体調管理に要注意ですね。

 

#電気温水器取替 出雲市#

今回は電気温水器の取替工事のご紹介です

 

長年お使い頂いた電気温水器でしたが

本体部からの水漏れで今回新しく交換頂く

事になりました。

既設の温水器を撤去して新しく電気温水器を

設置します。

以前は給湯専用でお風呂のお湯入れも

カランを開けてお風呂を溜めておられましたが

#電気温水器修理出雲市#

今回は自動湯張機能の給湯機ですので

リモコンのボタン一つでお風呂のお湯張が

完成です

お風呂の浴槽に専用の工具で穴を開けて

お湯の出るアダプターを取り付けます。

 

止め忘れてお風呂のお湯が溢れる事もありません。

自動湯張用の配管を新たに敷設して完成です。

今回採用頂いた電気温水はコロナの電気温水器です

 

工事は一日で完成です。

 

電気温水器の交換工事のご依頼を頂きまして

ありがとうございました。

便器取替 TOTO一体式便器GGシリーズ 出雲市

  • 投稿者:管理者

お盆も終わり多少涼しくなった感じがしますね♪

 

皆様はお盆をどう過ごされたでしょうか?

 

私は子供の頃に、お盆は殺生してはいけないと

教えられましたので、おじさんになってもなるべく

海や山へのレジャーはやめていますので・・・・

 

先祖の墓参りをしたり読書をして静かに

過ごし、体をしっかり休める事が出来ました♪

#便器の交換出雲市#

今回は便器の取替工事のご紹介です。

長年ご使用頂いた便器でしたが

ウォシュレットの機能部が故障になり

 

全体的に古くなったので新しく便器も交換頂きました。

既設の便器を取り外し新しい便器を設置します

 

床を壊すことなく新しい便器に交換できます。

今回取り付け頂いた便器はTOTOGG3です♪

ウォッシュレット一体形便器です。

#便器の修理出雲市#

便蓋も自動で開き、便器洗浄も自動で流れ

大変便利な便器です

 

工事時間も3時間で完成でした。

便器の取替をご依頼頂きましてありがとうございました。

窓リフォーム 出雲市

  • 投稿者:管理者

こんにちは、毎日暑いですね・・・

昨年の夏は特別に熱いのかと思っていましたが

今年も昨年と同じ様に猛暑で暑いですね~

暑さに負けないように栄養のある食事と

十分な睡眠をとりたいですね。

#窓リフォーム出雲市##ペアガラス出雲市#

今回は窓のリフォーム工事のご紹介です

2Fのお部屋の窓を単板ガラスからペアガラスにと

ご依頼を頂きました。

窓の取替に合わせて外壁の張替も行いました。

 

壁を剥いでから既設のサッシを外し新しいサッシを

取り付けてから焼板をはり完成です

ペアガラスに変えたことで気密性防音性

高くなり快適に過ごして頂けると思います♪

#窓の修理出雲市#

工期は約3日で完成です。

窓のリフォーム工事のご依頼頂きまして

ありがとうございました。

ウォッシュレット取替工事 アプリコットF3A(TOTO) 出雲市

  • 投稿者:管理者

こんにちは、8月に入りました

 

毎日暑い日が続きまが今月も

 

青木水道は暑さに負けず、お客様に

 

ご依頼頂いただいた、お仕事に満足いただけるよう

 

全力で対応してまいりますので宜しくお願い致します。

#ウォッシュレット取替工事##出雲市#

今回はウォッシュレットの取替工事のご紹介です♪

 

ウォッシュレットの修理のご依頼を頂きましたが

年数の経過により修理部品が無いとの事で

新しく取り替え頂くことになりました。

初めに既設のウォシュレットを取り外します。

分岐金具を新しく取替て新しいウォッシュレットを

取り付けます。

設置してから通水して水漏れが無いか

確認して完成です

今回はTOTOのウォッシュレットアプリコットF3A

を設置頂きました♪

#ウォシュレット修理出雲市#

自動で便座の蓋が開き自動で水が流れる

オートタイプのウォッシュレトです。

便利機能も沢山ありその中のキレイ除菌水

便器の中に出来る黒ずみを除菌水で防止します

 

作業時間は約2時間で完成でした。

 

ウォッシュレットの取替工事をご依頼頂きまして

ありがとうございました。

ジビエ燻製(猪、鹿)

  • 投稿者:管理者

毎日暑い日が続きますね~

今日もテレビ画面には高温注意情報の文字・・・

30℃超えは当たり前、地球の変化がとてつもなく早い気がします

温暖化対策に国任せや人任せではなく自分も意識して

行動しなければもっとなりませんね。

 

お客様から猪とシカの肉を頂きました

お仕事をさせて頂き、さらに珍しいお肉まで頂いて感謝感激です。

 

猪肉です

鹿肉です

今回は燻製にしてみようと思います♪

初めにソミュール液(塩、胡椒、ハーブ、砂糖など)

に24時間位漬けこみます。

次に塩抜きをしていきます。

ソミュール液の入り具合にもよりますが

2、3時間流水で塩抜きします。

 

塩抜きが完成したら、なるべく沢山の水で

70℃位で30分位ボイルします。

ボイル後は木に吊るして乾燥させます。

乾燥が終われば、いよいよ燻製していきます

スモーカーに桜のチップをセットします。

蓋をして2時間位、燻します。

 

燻製が終わってから夜風に当てて落ち着かせてから

完成です♪

肉の処理がとても上手で臭みが無く

甘みがあり燻製に抜群のお肉でした

 

燻製とは別に七輪で焼いて食べました。

塩胡椒をふりシンプルに頂きました

美味かったです♪

contact_footer

contact_footer