出雲市の住宅リフォーム・水道工事・キッチン・トイレの増改築・住まいのご相談ー青木水道「住まいるアオキ」ー

お家のご相談はこちらから 電話番号:0853-53-3341 メールアドレス:info@aokisuidou.com

ブログ(青木水道・社長)

寒さ対策バッチリなユニットバスで冬も快適入浴♪(お風呂リフォーム 出雲市)

  • 投稿者:管理者

こんにちは、青木水道です(^^)

 

先週の土曜日は旧暦の10月10日にあたる日で、青木水道の事務所からほど近い稲佐の浜にて、日本全国の神様が出雲大社に集まられるのをお迎えする神迎え神事が行われました。

これから一週間、出雲大社にて、縁結びなど様々なことを、神様たちが相談されるというわけです。

全国の神様が集まるため、ご利益が普段よりもアップしていそうなこの時期は、観光客や参拝客の数ももちろんアップ。

今日も平日&雨なのに、たくさんの方たちが神門通りを歩いておられましたよ。

みなさまに、素敵なご縁があるといいですね(*^_^*)

 

 

そんな今日は、お風呂のリフォームをご紹介したいと思います。

季節もだんだんと冬に近づいてきて、あったか~いお風呂でのひとときが、とても幸せなこの頃。

そんな幸せなバスタイムを、もっともっと幸せにしてくれるようにリフォームしたお風呂がこちら。

%e3%81%8a%e9%a2%a8%e5%91%82before

目地のカビなどお手入れが大変で、冬場は冷たかったタイル張りのお風呂が、快適に入浴を楽しめるポイントがたくさんのユニットバスに生まれ変わりました。

そのポイントというのが、

①暖房・衣類乾燥・換気・涼風の機能を備えた浴室換気暖房乾燥機『三乾王

②入浴時の快適性をとことん追求した形状の『クレイドル浴槽

③すべりにくく乾きやすい、畳のようにやわらかな『ほっカラリ床

④2枚の板ガラスの間に乾燥空気が入った断熱効果のある『ペアガラス

これらのポイントのおかげで、快適なバスタイムが楽しめるというわけです♪

 

さらに脱衣場もリフォーム!

下土間のスペースを利用して、50cm程度脱衣場を広げました。

床材には東洋テックス社の耐水フロアを使用。

三面鏡の洗面台も新しく設置し、明るく清潔感のある空間になりましたよ。

 

そして、脱衣場を広げるために少しスペースを分けてもらった下土間は、壁のクロスを張り替え、収納棚も新しく作りました。

%e4%b8%8b%e5%9c%9f%e9%96%93before%e4%b8%8b%e5%9c%9f%e9%96%93after

応接間としても最適な、明るくキレイな空間になりましたね。

 

お仕事のご依頼ありがとうございました(*^_^*)

庭の水捌け対策(出雲市)

  • 投稿者:管理者

いよいよ今日は神迎え神事ですね!

全国から八百万の神様が出雲大社の地に来られて、7日間にわたり人々の幸せのご縁えお結ぶ神議が行われます。

例年いつも荒れた天気になるのですが・・・

本日は穏やかな天気ですので嬉しいですね。

 

本日は雨が降ると庭に水が溜まって困る・・・・・との事で水が溜まらないように工事させて頂くことになりました!

始めに水捌けの悪い土を撤去していきます。

d0dbf012

撤去し均し終えたらネトロン管」の登場です。

このネトロン管は、パイプに穴がいっぱい開いていて、雨で水が溜まらないよう土の中で水の道を作る役割をします。

e7a150b6

ネトロン管を施工していきます。

2d91ed80

通常の配管と違う点は、埋戻しの時に目の粗い砕石で埋める事です。

目の細かい砂で埋めたらネトロン管の穴が塞がれてしまい、水捌けの効果が激減してしまいます。

その事だけは注意が必要です。

 

そして完成です!

66993828

写真ではまだ砕石ですが、砕石の上に化粧の園芸砂などを敷けば見た目も綺麗です。

これで水捌けも安心です。

工事をご依頼頂きましてありがとうございました!

FACE 2 FACE ~今日はどっちで向き合おうか~(キッチンリフォーム 出雲市)

  • 投稿者:管理者

 

こんにちは、青木水道です(^^)

 

先週末、ビッグハートで行われたお笑い芸人さんのトークライブに、ひとりでフラリと出かけてみたところ、隣の席の女性と仲良くなり、ライブ後、一緒に夕食を食べに行きました。

その彼女は大阪の方だったのですが、すべての話にキレイにオチがついていて、『本当に大阪の人って話が上手なんだなぁ』と感動しました。

私が大阪に遊びに来たら案内してあげると言ってくださったので、その時までに、私もトークの腕を磨いておかなくちゃと思っています!

 

 

さてさて、そんな今日も、前回に引き続き、素敵なキッチンのリフォームをご紹介しますよ♪

以前のキッチンは、流し台の上にレンジを置かなくてはならないほど狭く、隣の家が密接しているため窓からの光もほとんど入りませんでした。

before before1

そこで、廊下を取り込んで空間を広げたり、階段下のデッドスペースの利用や色使いを工夫することによって、限られたスペースをできるだけ広く明るく使えるようご提案。

 

そして生まれ変わったキッチンがこちら。

after1

白が基調の部屋に、赤いキッチンと照明が映える、華やかでかわいらしい空間に大変身です。

奥様が一目ぼれで選ばれた、ワインレッドが鮮やかなキッチン。

after4

カウンターを彩るデザインタイルもとってもキュート。

after3

さらに、このキッチンには夜の顔が・・・。

after2

昼間のポップな部屋が一転、照明をペンダントライトだけにした夜のキッチンは、大人の時間を楽しむ空間にスタイルチェンジ。

after5

まるでダイニングバーのような雰囲気が素敵で、ついついお酒が進んじゃいそう♪

Face to face(向き合って)』・・・家族が顔を向き合わせて過ごす空間

Two face(2つの表情)』・・・昼と夜で違う顔を見せる空間

そんな2つの想いを込めて、「落ち着く」より「楽しむ」をテーマとした空間づくりをご提案させていただきました。

Print

お客様にも大変ご満足いただけたようで、私たちもとても喜んでいます。

 

お仕事のご依頼、ありがとうございました(*^_^*)

庭木枝切り(出雲市)

  • 投稿者:管理者

昨日、今日と天気が良かったですが、明日からまた雨模様・・・

なかなか天気が続きません。

 

今日は、庭木の柿の木が大きくなりすぎて枝を切ってほしいとのご依頼を受けまして、枝を切らせて頂きました。

fe17999b

お住まいの事なら何でもお任せください!

 

いよいよ今週末は神迎祭があります。

全国の神様が出雲に集まってこられ、7日間でいろいろな事を話し合われます。

その神様方が稲佐の浜から出雲大社に向かて歩かれる道が、事務所の前にあります。

e80db622

今年も神迎祭に参加させて頂こうと思います。

電気温水器(出雲市)

  • 投稿者:管理者

今日は天気も悪いですが、朝から気温がぐっと下がり寒くなりました。

風邪をひかないよう注意しなくてはいけませんね。

またこれからの季節、インフルエンザも流行ってきますので、早めに予防接種したいです。

 

今回は電気温水器取替工事の紹介です。

設置スペースが無く、室内に設置してあります。

dcc23270

設置してから20年近く経ち部品の供給も無くなり、修理不可で取り替えさせて頂きました。

今回の電気温水器はコロナの電気温水器。

ものづくりの町 燕三条製の高品質缶体で耐久性も抜群!

保温性もコロナ独自の「特殊成型断熱材」でばっちしです。

d87156a8

大きさも以前よりスリムですっきりしました。

温水器取替工事をご依頼頂きまして有難うございました!

contact_footer

contact_footer