ブログ(青木水道・社長)
2月
- 投稿者:管理者
一月は行く・二月は逃げる・三月は去るという表現がありますが、月が替わるのが早いです。
二月も全力で頑張りますので宜しくお願い致します。
今日は、以前お伝えした塀工事の紹介です。
基礎が完了し、次はブロックを積む作業です。
完成が楽しみです。
先日、久しぶりに夜釣りに行きました。
さすがにこの時期の夜は寒く、アタリも無いのでそろそろ帰ろうかと思ったその時!
ガツンときました!
鱸です。
刺身に鍋に、海の恵みに感謝して美味しくいただきました。
ボイラー取替(出雲市)
- 投稿者:管理者
今日は一段と寒かったですね。
明日からはまた雪マーク。
節分荒れですかね。
今回はボイラー取替の紹介です。
使い始めてから10年以上が経ち、運転音も大きくなり心配との事で、風呂の工事に合わせて取り替えさせて頂きました。
ボイラー取替工事は約一日で完了します。
合わせて油タンクの交換もお勧めします。
油タンクの外見は大丈夫そうでも、実は内側はサビが廻っていることがほとんど。
このサビが新しいボイラーに廻ると、せっかくの新品が故障することもあります。
CHOFUのボイラーを使用させていただきました。
昔の型に比べてコンパクトになりましたし、運転音も静かで省エネです。
ボイラー取り替えさせて頂きまして、ありがとうございました!
ダッチオーブン 芋と手羽元
- 投稿者:管理者
週末に久しぶりにダッチオーブンを使いました。
この季節にピッタリの焼き芋です。
熱した容器に芋を入れます
蓋の上にも炭を置きダブル加熱です。
待つこと40分位で完成です。
焦げる心配もありませんし簡単にできます!
遠赤外線の熱で、とても甘く美味しかったです。
せっかっく炭を熾したので、ついでに手羽元も燻製風に焼きました!
ダッチオーブンの底にアルミを敷きます。
こうすることで後の掃除が簡単です。
アルミの上に香り付けでスモークチップを入れます。
そして手羽元投入です。
蓋をして上に炭を置き30分位で完成です!
スモークの香りがたまりません。
外はパリッと内はジューシーで、ビールのお供にに最高です。
ダッチオーブンの料理は失敗も少なく、簡単で美味しいのでぜひお試しください!
定期点検
- 投稿者:管理者
午後から雨が降り始めましたね・・・・
また明日は雪マーク。
気温が下がるようなので、風邪にも気を付けたいところです。。。
今日は便器取替工事の一年定期点検に伺いました。
青木水道では工事完了後、定期的にお客様のお宅を訪問させて頂き、リフォーム箇所のメンテナンスを行わせてもらっております!
工事が完成し引き渡しで終わりではなく、そこから工事していただいた商品をより長く良い状態で御使用して頂ける様、定期点検を行っております!
知らない方も多いと思います、ウォシュレットには脱臭機能があります。
そこにはやはりフィルターが付いていますが詰まりやすいです。
ここに付いています(器具によって異なります)。
引っ張れば簡単に外れます。
使用頻度にもよると思いますが半年くらいで詰まっています。
歯ブラシなどで簡単に掃除できます!
定期点検では、このような掃除や機能部の点検を行います。
工事をして頂いたお客様に、長く良い商品を使って頂く為に、今後も定期点検を行っていきますのでよろしくお願いいたします!
雨樋修理(出雲市)
- 投稿者:管理者
今日は天気が良く過ごしやすい一日でしたね!
雨樋の修理を行いました。
老朽化で穴が開いてしまった為です。
今回は悪い個所のみの部分補修を行いました。
明日からまた予報は雨なので、今日作業が出来て安心です。
仕事依頼頂きありがとうございました!

