出雲市の住宅リフォーム・水道工事・キッチン・トイレの増改築・住まいのご相談ー青木水道「住まいるアオキ」ー

お家のご相談はこちらから 電話番号:0853-53-3341 メールアドレス:info@aokisuidou.com

ブログ(青木水道・社長)

外壁のサイディング張替工事をご紹介♪(外壁リフォーム 出雲市)

  • 投稿者:管理者

 

こんにちは、青木水道です(^^)

 

毎日寒い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

先日の神迎神事も、荒天の影響をいろいろと受けたようです。

天気予報では明日は雪マーク。

いよいよ本格的に冬に向かいそうですね(*_*;

 

 

さてそんな今日は、外壁の改修工事の様子をお伝えしようと思います。

img_0359

大風で外壁のサイディングの一部が剥がれてしまったため、老朽化しているということもあり、張替工事を行うことになりました。

サイディングとは外壁に張る乾式のボード状の建材のこと。

工場生産のため品質が均一で、下地の合板に釘で打ちつけていくだけと施工性が高く、軽量なので躯体にも優しいのが特徴です。

色柄やデザインが豊富で比較的安価なのも魅力。

メンテナンス性にも優れていることから、新築・リフォーム問わず、多く取り入れられている建材です。

まずは既設の壁を剥がして下地を直し、しっかりと断熱材を入れます。

img_0394

そしてサイディングを張り付け。

img_0397

そして完成です。

img_4491

今回の工事期間は約4日間でした。

外壁が新しくなると、建物自体も新しくなったように感じますよね。

 

お仕事のご依頼、ありがとうございました(*^_^*)

下水道工事は青木水道にお任せください!(下水道工事 出雲市)

  • 投稿者:管理者

 

こんにちは、青木水道です(^^)

 

早いもので11月も残り1日、あさってからは12月です。

今年は12月1日が旧暦の10月10日にあたり、全国の八百万の神々をお迎えする神迎神事が、稲佐の浜にて行われます。

%e7%a8%b2%e4%bd%90%e3%81%ae%e6%b5%9c

※稲佐の浜

 

神事後、神様方は参拝者と共に、弊社事務所前の『神迎の道』を通って、出雲大社へと向かわれます。

%e7%a5%9e%e8%bf%8e%e3%81%88%e3%81%ae%e9%81%93

※神迎の道

 

そして出雲大社神楽殿にて神迎祭が行われ、その後7日間、縁結びの会議を行い、12月8日の神等去出祭で、出雲大社を去られると言われています。

全国の神様が集まるということで、普段以上にご利益がありそうなこの期間、多くの参拝者や観光客で大社の町は賑わいそうです。

 

 

さて、そんな今日は下水道工事の様子をご紹介。

img_0620

パイプを埋めるための穴を掘っています。

台所・トイレ・お風呂などの排水を、排水管を通して、道路下に埋設された管に流して処理上に集め、きれいな水にして河川に放流する下水道。

側溝への生活排水の排出がなくるので、悪臭や害虫の発生が減少、側溝の清掃も簡単で、人々の生活環境や自然環境をより良いものにしてくれます。

お住まいの地域が下水道の供用開始区域になった時には、これまでの排水設備(汲み取り式トイレや浄化槽)から、下水道に切り替えなければならないと法律で定められており、汲み取り式の場合は3年以内、浄化槽の場合はすみやかに、下水道を接続することが義務付けられています。

 

下水道工事のご用命は、ぜひ青木水道まで。

ご相談・現場調査・お見積りは無料ですので、安心してお声掛けください(*^_^*)

浴室換気暖房乾燥機(出雲市)

  • 投稿者:管理者

今週に入ってから、寒さが冬本番一段と厳しくなりましたね・・・

昨日は12月1日、神迎え神事(旧暦10月10日)という、全国の神様をお迎えする神事が行われました。

毎年この日は、お忌さん荒れと言って天候が荒れますが、昨日は例年に増して大荒れの天候となりました!

e8dc8811

神々の縁結びの話し合いの邪魔にならないよう、この1週間は厳かな気持ちで過ごそうと思います。

 

今回は、これから冬本場寒くなるこの季節に、毎日のお風呂を快適にする為の必需品、浴室換気暖房乾燥機設置工事の紹介です!

タイルのお風呂はこれからの季節寒いですよね・・・

7994a9e0

そこで、取り付け簡単、浴室換気暖房乾燥機三乾王(TOTO)の紹介です!

この三乾王は、寒い季節だけではなく、生活スタイルに合わせて1年中大活躍!

衣類の乾燥・寒い日の暖房・蒸し暑い夏の涼風・湿気(カビ)対策の換気と、季節に合わせて対応します!

取り付け時間も半日程度と早いですので、その日からご使用できます。

e4358410

これからの寒い季節に、お勧め商品です!

浴室換気暖房乾燥機ありましたら青木水道よろしくお願いいたします!

魚の燻製

  • 投稿者:管理者

今日は、久しぶりに天気が良かったですね。

やはり天気が良いと一日気持ちがいいです。

 

今回はカマスを以前頂いたので、燻製を作りました!

まず3枚におろします。

0cbd7ac9

漬け込む液を作ります。

私は干物を作るときと同じ、海水程度の塩分に塩麹を隠し味で入れます。

そして約1時間位漬け込みます。

18581c3f

漬け込みが完成したら一夜干しをします。

猫に取られないように気をつけます。

f8628071

干物の完成です。

370f6436

このまま焼いて食べても美味いのですが、今回はこれから燻します。

cade7ca3

手作り簡単ダンボール燻製器に魚とスモークチップをセットします。

今回は桜を使用しました。

そして燻します。

c9c899b5

1時間位で完成です。

10e690c9

魚の燻製とても簡単に作れます。

酒の肴に最高ですよ!

エコ給湯(出雲市)

  • 投稿者:管理者

今日は天気が良く気持ちいいですね。

 

今回はエコ給湯設置工事の紹介です!

ボイラーからエコ給湯に変更です。

ボイラーも良いのですが、老朽化と、これからの季節灯油の入れ替えが大変とのことでエコ給湯の工事を頂きました。

まず既設のボイラーを撤去します。

09311bee

外したボイラーはエコ給湯設置の間、仮設として使用します。

次に新しく配管をし、コンクリートの架台を作り、エコ給湯を設置します。

d80e810d

本体と配管を接続して完成です。

1a5c435c

今回使用させて頂いた機種は三菱のエコ給湯器です。

特徴は「清潔で気持ちいい!お風呂の配管を、おまかせでマイクロバルブ洗浄」。

入浴後、浴槽の栓を抜くだけで、自動的に配管をお掃除してくれる機能が付いています!

毎日快適にお風呂に入ってもらえると思います。

今回工事をさせて頂きありがとうございました。

エコ給湯工事ありましたら、是非青木水道よろしくお願いします。

contact_footer

contact_footer