ブログ(青木水道・社長)
鹿の煮込み料理
- 投稿者:管理者
春めいてきましたね。
今年は暖冬でしたので冬の厳しさは
感じられませんでしたが、春が近づくのは
ウキウキと心が躍りますね。
しかし朝晩はまだまだ寒いので暖房器具が必要です
肌寒いときに食べたい煮込み料理を作りました。
新鮮なシカ肉をもらいました、さっと炙って食べても
抜群に旨いです!
塩胡椒を振ります。
塩胡椒でしっかりした味をつけてから
赤ワインに漬け込み一晩冷蔵庫で寝かせます。
漬け込んだ肉を食べやすい大きさに切り
軽く焼け目を付けます。
シカ肉を取り出し、鍋にオリーブオイルを
たっぷり入れニンニクを炒めます。
唐辛子を入れ健康のために玉ねぎと人参も
炒めます。
ざっと炒めたら鹿肉と漬け込んだ
赤ワインを鍋にぶち込みます。
ホールトマト缶とオレガノやローズマリーの
ハーブも入れます。
ストーブの上に鍋をかけて
コトコトと煮込んでいきます。
1時間くらい煮込んで完成です。
晩御飯に食べました。鹿の臭みもなく
なんか上品な料理に仕上がりました。
自然の恵みに感謝して頂きました。
下水道工事に伴うトイレのリフォーム工事 出雲市
- 投稿者:管理者
こんにちは、気温も暖かくなり春めいてきましたね。
最近思うのが晴れた日の夕暮れ時の夕日が、でかくて
きれいです。
1日の終わりに水平線に沈んでいく夕日を眺めると
心が落ち着きますよ♪
#トイレのリフォーム出雲市# #下水道工事 出雲市#
今回はトイレのリフォーム工事のご紹介です!
汲み取りトイレでしたが、下水道の工事に合わせて
水洗式のトイレにリフォームのご依頼を頂きました。
既設のトイレを解体して、給水管、排水管を
新しく配管します。
今までは便槽が埋めてありそこに汚物を溜めて
定期的に汲み取りをしていましたが、今回の工事で
便槽をやめて公共下水道に配管を接続します。
床壁天井を直し内装を仕上げて器具を取り付けて
完成です♪
床はお手入れしやすいCFシートで壁天井はクロス仕上げ
便器はTOTOのピュアレストEX
ウォシュレットはアプリコットのF1Aです。
便器は凹凸が少なくお手入れしやすい形状で
ウォシュレットもキレイ除菌水や自動洗浄など
便利機能が満載です!
今回トイレの位置も変更し窓の位置も変わりましたが
光が差し込む明るいトイレになりました。
下水道工事に伴うトイレリフォームをご依頼いただきまして
ありがとうございました。
畳替え 和室のリフォーム 出雲市
- 投稿者:管理者
こんにちは、3月に入りました
今月もお客様にお声がけいただいた
お仕事に青木水道に頼んでよかったと
満足していただけるよう敏速丁寧に取り組んでいきますので
宜しくお願いいたします。
三寒四温のこのごろ寒くなったり暖かくなったりと
気温の変化がありますから健康管理を
大切にしたいですね。
#和室のリフォーム出雲市# #畳替え出雲市#
今回は和室のリフォーム工事のご紹介です!
長年お使い頂いた畳のお部屋でしたが・・・
年数の経過と共に畳の痛みが目立ち
畳床の凸凹もかなりありましたので
新しく畳を入れ替えすることになりました。
既設の畳を撤去します。
新しく畳を敷く前に、防虫防湿シートを
貼ります。
この作業をする事で虫食い湿気や
床下からの隙間風にも対応します♪
#和室の修理出雲市# #畳の修理#
最後に新しい畳を入れて完成です!
イグサのいい香りが部屋に漂います♪
畳の入れ替えに合わせて襖も張替えいただきました。
お部屋全体が明るくなました!
やはり和室は落ち着きますね~
和室のリフォームをご依頼いただきまして
ありがとうございました。
フキノトウ
- 投稿者:管理者
今年の冬は雪が少なかったですね~
夏の猛暑や、この冬の暖冬を考えると
地球の温暖化は早い速度で進んでるようですね。
ニュースではコロナウイルスの報道が多いですね
私たちもマスク着用や手洗いなど自分で出来ることは
しっかりしたいですね。
あとはやはり自分の免疫力を高めてウイルスに負けない
体を作っていきたいですね!
先日山に遊びに行ってみたら、まだ積雪がある
ところもあり、冬を感じることができました♪
わき道を散歩してみると
雪の切れ間にうぐいす色の緑の蕾が
春を発見、フキノトウです!
散歩からフキノトウ取りに変更して
探してみると結構ありました♪
持ち帰りフキノトウ味噌を作ることにしました。
フキノトウを水で洗い、熱湯をかけます。
小さく刻んだフキノトウを、味噌、蜂蜜、酒と
すり鉢で擂ります。
しっかりと擂り合わせます、春の香りが
してきます♪
最後に鍋に入れて加熱します。
軽く水分を飛ばして完成です!
出来上がったフキノトウ味噌を
あつあつの白いご飯にのせて頂きました。
ほど良い苦みと蜂蜜の甘みと味噌のコクが
合わさっていいですね。
なんといってもフキノトウの香りが最高です♪
これさえあれば、おかずはいりませんね~
野山に感謝して自然の恵みをいただきました!
お風呂のリフォーム 出雲市
- 投稿者:管理者
こんにちは、メディアでは新型コロナウイルスの
報道が連日続きますね。
初めのうちは、対岸の火事のような感じで
ニュースを見ていましたら・・・
速い速度で世界中に感染拡大し日本でも
昨日の報道では小中学校の臨時休校要求など
大変な事態になってきましたね。
他人事と思わず自分たちでも人込みを避けたり
手洗いうがいなどを徹底して感染防止に
取り組みたいですね。
#お風呂のリフォーム工事 出雲市#
今回はお風呂のリフォーム工事のご紹介です!
寒い時期は入るのに億劫になるタイル風呂・・・
毎日入るお風呂、快適に入りたいですよね~
タイルのお風呂からユニットバスの快適お風呂への
リフォーム工事です♪
#お風呂の修理出雲市#
既設のお風呂を解体してから新しいお風呂を
入れる為に地盤を掘り下げ、新しく配管をやり替え
電気の配線工事をしユニットバスの基礎のコンクリートを
打設して養生期間を設けて強度が出てから
ユニットバスを組み立てます!
今回のお風呂はTOTOのサザナシリーズを設置頂きました
断熱浴槽やホッカラリ床(畳のような柔らかい床)など
適機能満載です♪
壁柄もアクセントに石目調のブラック系の一面が
全体を引き締めメリハリを出しますね~
お風呂に合わせて脱衣場もリフォームいたしました。
内装も新しく張替え、洗面台も交換しました
新しい洗面化粧台はTOTOのサクアです!
特徴はボウル面が広く深さもあるので
衣類の手洗いや洗髪もしっかり行えます♪
ウォールキャビネットも普段使わない物の
収納に便利です。
明るくシンプルで落ち着いた仕上がりになりました!
お風呂のリフォーム工事をご依頼頂きまして
ありがとうございました。

