ブログ(青木水道・社長)
門の屋根葺き直し工事(出雲市)
- 投稿者:管理者
こんにちは、9月も終わりに差し掛かり秋色が濃くなってきましたね。
夏の体の疲れが出てくる時期なので体調管理に気を付けたいですね。
今回は立派な門の屋根のリフォーム工事の紹介です!
瓦がずってきて危険なので屋根替えをしてほしいとの
ご依頼を頂きました。
新しい瓦を敷いたらせっかく趣のある門には
合わないので、敷き直しをする事になりました。
始めに瓦を降ろしていきます。
屋根土も綺麗に降ろします、下地はしっかりしていました。
次に瓦がずり落ちない為に蓆を敷いてから屋根土を上げ
て行きます。
最後に瓦を敷いて漆喰塗をかけて完成です!
やはり昔からある歴史を感じさせられる建物は素敵ですね!
門の屋根の葺き直し工事をご依頼頂きましてありがとうございました。
燻製(ベーコン)
- 投稿者:管理者
こんにちは、今回は私の楽しみの一つの燻製作りの紹介です!
久しぶりにベーコンが食べたくなり作ってみました。
まず初めに豚のバラ肉を準備します(なるべく脂の少ないやつ)
次に肉を漬けるソミュール液を作ります。
1リットルの水に対して塩を300g砂糖を50g好みでハーブを入れます。
ソミュール液を沸騰させて冷やしてから肉を約1日漬け込みます。
漬け込みが完了したら流水で塩抜きをしていきます。
これが重要な工程で塩抜き加減の時間で塩辛い燻製が出来たりしますので
私は多めに塩抜きします。
塩抜きが終わったら半日位外で干します。
そしていよいよ燻していきます!
簡単お手製ダンボールスモーカーで燻します。
今回は1時間半位燻しました。
燻し終えたら、えぐみを取る為また外で風にあてて完成です。
今回は燻時間を短くしたので癖も少なく出来ました。
しかし塩抜き時間が短かったのか若干塩辛かったです。
ベーコンは日持ちもしますし野菜炒めパスタや
いろいろな料理に使えますので冷蔵庫に入れておけば
便利に使えますよ♪
キャンプ②わかあゆの里
- 投稿者:管理者
暑い夏も終わり過ごしやすい秋になりましたね~
涼しくなったのでキャンプに行こうと
今回は、わかあゆの里に行ってきました!
神戸川もサイトのすぐ横に流れていて心地よい環境でした。
なんといってもキャンプの楽しみは食事ですね!
ビールを飲みながら作る料理も最高です
今回はカレー鍋にしました♪
野菜も食べれて美味しかったです。
秋の味覚のサンマも焼きました家で食べればサンマですが
星空の下焚火で焼いたサンマはいつものサンマ以上の
サンマでした!
焚火を囲みながら話が盛り上がり
ついつい飲み過ぎてしまいましたが・・・
楽しい夜を過ごしました。
翌日の朝ごはんは昨夜のカレー鍋の残りを
カレーライスにやはり一晩おいたカレーは
格別ですね♪
カレーの他にホットサンドも食べました
アツアツのホットサンドもうまかったですね~
キャンプは自然から沢山の刺激をもらいます
非日常的な環境の中で過ごしますので
心もリフレッシュしてパワーも充電できますね♪
トイレ便器の取替工事 TOTOネオレストAH1(出雲市)
- 投稿者:管理者
こんにちは、9月に入ってから急に秋らしくなりましたね!
日中も過ごしやすく、朝方はタオルケットでは寒い位です。
いよいよ秋到来ですね、先日居酒屋でメニューに、おでんが
有りました多少肌寒かったので注文してみました、おでんを肴に
一杯は最高でしたね!これからは食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋
芸術の秋、沢山楽しい秋を楽しみたいです。
今回は便器の取替工事のご紹介です!
長年お使い頂き今回取替をご依頼頂きました。
まずは既設の便器を撤去しまて、特殊な便器でしたので
配管を治します。
そして便器を取り付けて完了です。
今回の便器はTOTOのネオレストAH1です!
自動開閉、自動洗浄機能付きの多機能便器です。
キレイ除菌水で便器を除菌します。
スタイリッシュな便器でトイレの空間が引き締まった感じです!
便器の取替工事をご依頼頂きましてありがとうございました。
モクズ蟹
- 投稿者:管理者
季節の食材を頂きました、モクズ蟹です。
この時期から繁殖のために河上から海に下りる為に
河口などで夜灯りをともして浜辺を歩けばよく見かけます。
なるべく大きな鍋に水をいっぱいにし蟹を入れます。
そして加熱していきます。熱くて蟹が暴れます・・・・
可哀想ですが食べる事の命の大切さ食事に対しての感謝の心が
わかりますね。
30分位茹でて完全に火が通ったら完成です!
綺麗に茹で上がりました。特に雌にミソが詰まっています。
今回は味噌汁にして食べました。
蟹の旨味が詰まった濃厚な一杯でした!
自然の恵みに感謝ですね。

