春夏秋冬季節の食雑記
ふきのとう味噌
- 投稿者:管理者
春になりました、これからまた野山で
遊べる季節です♪
この時期食べたい食材の一つ、ふきのとう!
山に遊びに出かけたら、沢山ありました。
野草を取ったりと野遊びの醍醐味ですね!
ふきのとう味噌を作る事にしました。
家に持ち帰りきれいに水洗いします。
細かく刻んでいきます。
フライパンに油を敷き炒めていきます。
軽く炒めたら、味噌、だし醤油、蜂蜜と混ぜます。
すり鉢で擦ります
結構力がいります。
あつあつのご飯に乗っけて出来上がりです。
ふきのとうの香りと蜂蜜の甘さと味噌が
最高の組み合わせですね~
沢庵漬け
- 投稿者:管理者
私は子供の頃から漬物が大好きで
ご飯のお供にも晩酌のお供にも
必要不可欠な食べ物です。
漬物にもいろいろな種類があります
きゅうり漬け、白菜漬け、奈良漬
ぬか漬け、粕漬などなど
どれも旨いですが定番中の定番
たくあん、名前もシンプルで良いですね
沢庵漬けを作りました。
この寒い季節に大根を干せば
良く乾きます。
干した大根の重さを量ります。
糠や塩、砂糖、唐辛子など量ります。
漬物樽に大根、混ぜた糠や塩などを敷き詰めていきます。
最後に重石を載せて一カ月ぐらい置き完成です。
オカズは何もいりません。
市販の沢庵も旨いですがやはり
自分で漬けた沢庵は格別ですね。
餅つき
- 投稿者:管理者
皆様今年も一年間お世話になりました。
青木水道にお仕事をご依頼頂きまして
ありがとうございました。社員一同
感謝申し上げます。
今年はコロナウイルスの影響で季節の
節目節目の行事も縮小されたり中止されたりで
めりはりがありませんでしたね・・・
一年の最後のイベント餅つきに参加しました。
規模縮小で餅をつきました。
一晩水に浸したもち米です。
蒸し器で蒸します。
ほど良い硬さになったら臼に移します。
そのまま食べても旨そうです
杵でつぶしていきます。
いい具合にほぐれまとまってきたら
いよいよ餅をついていきます!
ぺったんぺったん力いっぱい餅つきです
いい具合につき上がりました♪
あつあつの餅を餅とり粉の上で丸めます
ほど良い大きさに分けていきます。
ころころと転がし形を整えます。
正月用の餅の完成です!
最後につきたての餅にきな粉をかけて
頂きました。
つきたての餅はやはり最高に美味いですね~
ウナギ かば焼き
- 投稿者:管理者
秋も深まるこの季節
夜の虫の鳴き声も風流でいいですね。
この時期の楽しみの一つの
ウナギ釣りに行きました
大きさは小さいですが、結構釣れたので
かば焼きが出来る量を確保しました!
大きさは小さくても秋のウナギはしっかりと
脂がのっています。
ウナギを捌きます。
とても綺麗な白身です。
捌いたウナギの骨をグリルで焼き
醤油、味醂、酒、砂糖などで煮詰めて
たれを作ります。
いよいよメインイベントのウナギを
七輪で焼いていきます。
初めにウナギを白焼きします。
一枚酒のつまみに塩を振りワサビを乗っけて
食べましたが旨いですね~
白焼きしたウナギにタレを絡めます
仕上げの焼です!
脂が垂れて火が上がり香ばしい匂いが
たまりません♪
ついでにホルモンも焼きました。
炭火で焼くと脂が落ちてあさりしますし
炭の香りが良いですね~
焼いたウナギをご飯にのせて完成です!
天然ウナギのしっかりとしたぷりぷり感と
脂が乗った旨味のある身、白いご飯にタレが
絡まり最高でした!
つまみにこれも良かったです♪
自然の恵みに感謝です。
秋キャンプ
- 投稿者:管理者
夏のキャンプも良いですが
蚊やブヨなどの虫にやられることもあります・・・
良い季節になってきましたね~
10月に入り朝晩冷えてくれば
虫に刺されることも少ないです。
秋キャンプはいいですね♪
今回も一泊二日で行ってきました。
設営も昼からしましたのでビールを飲みながら
楽しく完了です。
設営が終わり楽しみな晩飯の準備をします。
今回は夜は肌寒くなったのでおでんにしました♪
体も温もり最高でした!
焚火を熾したので定番の肉も焼いて食べました。
食後は酒を飲みながら焚火を眺めます
良い時間を過ごせました。
夜食のラーメンもたまりません♪
翌朝は秋の味覚を使った朝食を
作りました。
昨晩皮を剥ぎ水につけた栗を沢山入れた
栗ご飯です!
コンロでご飯を炊きます。
いい感じに出来上がりました~
栗の皮むきは大変でしたが
手間をかけた分最高の朝飯でした!
やはりキャンプはいいですね~