青木水日記
外壁塗替えでキレイなおうちに♪(外壁リフォーム 出雲市)
- 投稿者:管理者
こんにちは、青木水道です(^^)
皆さまお久しぶりです。
2か月以上も更新できなくてすみませんでした(*_*;
気付いたら梅雨も明け、いよいよ夏本番!
毎日暑い日が続いていますが、熱中症や冷たいもののとりすぎに気を付けて、楽しい夏を過ごしてくださいね。
さて、そんな今日は外壁の塗替え工事の様子をご紹介。
汚れていた外壁がキレイに塗りなおされ、なんだか新しい建物になった気さえします。
家の外壁は、道行く人みんなの目につく場所なので、やっぱりキレイにしておきたいですよね♪
お仕事のご依頼、ありがとうございました(*^_^*)
下水道工事で快適トイレへ変身!(トイレリフォーム 出雲市)
- 投稿者:管理者
こんにちは、青木水道です(^^)
今日は朝から雨が降り続き、少し肌寒さを感じる1日になりました。
気温が25℃を超える夏日もあれば、こうして少し冷える日もある今の時期、体調を崩されないようお気をつけてお過ごしくださいね。
さてそんな今日は、下水道工事に伴うトイレリフォームの様子をご紹介します。
以前は汲み取り式だったため、ニオイや汚れが気になり、夏場の暑い時期には虫も湧いてしまう状況でしたが、下水道工事を行うことで、清潔なトイレ空間に生まれ変わりました。
まずは大便所のリフォームからご紹介。
空間が非常に狭く、一般の便器を設置するスペースを確保することができない状況だったので、和式トイレ改修用のコンパクトリモデル便器を採用。
部屋の角に置くコーナータイプの便器なので、限られた空間でも十分な動作スペースを確保することができます。
ウォシュレット機能も搭載しているので、快適に使用できますね。
そして小便所もリフォーム。
床や壁がどうしても汚れてしまいやすい小便所は、水を流して掃除ができるようにしたいとの事でしたので、タイル仕上げにさせていただきました。
小便器はセンサー式の自動洗浄タイプなので、流し忘れによるニオイや汚れを防いでくれます。
便器の形状も昔のものと比べてフチのないスッキリデザインで、お掃除がとても楽ですよ♪
手洗器は、空間を有効に使うため埋め込み式のスリムタイプにし、下には掃除用具などの収納スペースもあるのが便利で嬉しいところ。
大便器も小便器も、陶器の表面をナノレベルでツルツルにした、セフィオンテクトという独自の性能を持つTOTOの便器なので、汚れが付きにくくて清潔が長持ちします。
LEDの照明と換気扇もセンサー式のオートなので、オンオフの手間や消し忘れの心配もなくなり、とても便利になりました。
お客様も、『明るくキレイになった。ニオイも無くなり気持ちがいい。毎日使う場所なので、工事をしてよかった。』と、大変お喜びいただけたようです♪
お仕事をさせていただき、ありがとうございました(*^_^*)
青木水道では、お客様のお悩みやお困りに応じたご提案をさせていただきます。
どうぞお気軽にご相談くださいね(*^_^*)
太陽光発電でエコライフを満喫する春に♪(ソーラー発電 出雲市)
- 投稿者:管理者
こんにちは、青木水道です(^^)
今朝も少し冷えましたが、今はおだやかな天気になりましたね。
そんな今日ついに、山陰で2店舗目となるスターバックスが、出雲大社門前にオープンしました!
私はまだ様子を見ていないのですが、近くを通った方の話によると、どうやらかなりの行列ができているみたいです!
今週末からGWもスタートしますし、出雲大社付近は、今年も賑やかになりそうです♪
さて今日は、太陽光発電工事の様子をご紹介します。
今回は5kWのパネルを載せました。
太陽光発電とは、その名の通り、太陽の光をエネルギーにして電気をつくること。
そうなると1番たくさん発電するのは、やっぱり陽射しの強い夏場なのかなと考えがちですが、実は今のこの4月・5月頃が、年間で最も発電量が多くなる季節なんです!
太陽電池は、高温になると発電効率が下がってしまうという特性があるため、気温が高い真夏よりも、日照時間は長くて気温はそれほど高くない春頃の方が、発電効率がいいというわけなのです。
夏場と違ってエアコンもつけないので、使う電気の量も抑えられますしね♪
エコライフを満喫できる春になること間違いなしです。
お仕事のご依頼ありがとうございました(*^_^*)
水廻りリフォームで生活も楽しくなる♪(キッチン・お風呂・トイレリフォーム 出雲市)
- 投稿者:管理者
こんにちは、青木水道です(^^)
今日もいい天気で、外に出て少し動くと、汗がにじむほどの陽気ですね。
本当に気持ちがいいなぁ♪
こんな日が続いてくれると、いろいろお出かけでもしようかなという気持ちになるのですが、なぜか週末になると天気が崩れるんですよね(*_*;
今週末はいい天気になりますように!
さて今日は、キッチン・お風呂・トイレなど、おうちの水廻りリフォームをまとめてご依頼いただいたので、その様子をご紹介します。
まずはキッチンから。
だいぶ老朽化していて、内装もなんだか暗い雰囲気だったキッチンが生まれ変わりました。
TOTOのLKというキッチンを設置し、そのキッチンの扉の色に合わせて内装も白で統一。
スッキリと爽やかな空間になりましたね♪
次はお風呂。
ヒンヤリと冷たかったタイル風呂が、ユニットバスに大変身です。
TOTOのサザナというユニットバスで、柔らかくて気持ちのいい『ほっカラリ床』が自慢のお風呂です。
こちらもシンプルにホワイトでまとめました。
そして脱衣・洗面・トイレは、間取りを変更して、各々が便利で使いやすいようになりました。
動線を考え、トイレと洗面スペースを脱衣場へ、脱衣場をトイレへと変更。
脱衣場から変身を遂げたトイレは、白を基調とした清潔感のある空間に。
トイレと洗面だったスペースは、広々とした脱衣場になりました。
水廻りが新しくキレイになると、生活が楽しくなりますよね♪
お仕事のご依頼ありがとうございました(*^_^*)
廊下と収納スペースをリフォーム☆(おうちリフォーム 出雲市)
- 投稿者:管理者
こんにちは、青木水道です(^^)
先週の雨と風で、散ってしまうのではと心配していた桜。
意外と頑張ってくれて、今週もまだまだキレイな姿を見せてくれています。
運転していても、ついつい目を奪われてしまいそうになるので、安全運転を心がけながら、町を彩るやわらかなピンク色に癒されているこの頃です。
さてさて今日は、廊下と縁側の一部をリフォームさせていただいたので、その様子をご紹介します。
まずは廊下。
廊下の床鳴りとだわつきが気になるということで、床を張り替え。
土台などはしっかりしていたので、下地を作り、床材を合板フローリングに張り替えました。
床の張り替えに併せて、和室などの部屋との段差もなくし、安全に行き来ができるように。
そして、縁側の一部は収納スペースにリフォーム。
使用頻度の低かった縁側が、便利に有効活用できるようになりました。
ハンガーパイプを取り付けたので、コートなどのかさばる服も、簡単キレイに収納することができますね♪
お仕事のご依頼ありがとうございました(*^_^*)

