出雲市の住宅リフォーム・水道工事・キッチン・トイレの増改築・住まいのご相談ー青木水道「住まいるアオキ」ー

お家のご相談はこちらから 電話番号:0853-53-3341 メールアドレス:info@aokisuidou.com

青木水日記

明るくかわいいトイレに☆(トイレリフォーム 出雲市)

  • 投稿者:管理者

 

こんにちは、青木水道です(^^)

 

今日は気温こそ上がったものの、どんよりとしたスッキリしない天気になりましたね。

明日あたり、タイヤ交換をと思っているのですが、雨だったら延期かなぁ…。

来週頭には、また少し気温が下がるようなので、体調管理には十分気をつけてお過ごしください。

 

 

さて、今日はトイレのリフォームをご紹介。

9a78e4987c370e56

今回は便器の取替床の張替をさせていただきました。

工事は大体1日くらいで終了しますよ。

床材が明るめの色なので、空間自体も明るい雰囲気になりました。

置かれた小物もかわいらしくて素敵ですね♪

 

お仕事させていただき、ありがとうございました(*^_^*)

新しい洗面化粧台でワクワク身支度♪(洗面化粧台リフォーム 出雲市)

  • 投稿者:管理者

 

こんにちは、青木水道です(^^)

 

今日は朝から雪が降り、3月半ばとは思えないような天気になりましたね。

最近少しずつ暖かくなって、気分はもう春だっただけに、急なこの冷え込みはつらいものがあります。

皆さまも風邪など気をつけてくださいね。

 

 

さて、昨日3月11日は、東日本大震災から1年の日でした。

1年が経ったとはいえ、いまだに3,000人以上の方が行方不明だったり、原発やがれきの処分など、様々な問題が山積みの状態です。

きっと、復興には長い長い時間が必要だと思います。

私は恥ずかしながら、政治や経済については勉強不足で、野田首相や今の政治に賛否を言える立場ではありません。

しかし、野田首相が米紙ワシントン・ポストに寄稿した、「我々の目標は単に2011年3月11日以前の日本を再建するだけではなく、新しい日本をつくることだ」という言葉に、素直にそうあってほしいと願いました。

日本が元通り、それ以上に良い国になることを信じています。

そして、被災地から遠く離れた島根の、たった1人の力でも、きっと無駄ではないと信じ、自分にできることを続けていこうと改めて感じました。

 

 

さて、今日は洗面化粧台の取替の様子をご紹介します。

162efc52f3da2318

広くて便利なボウルまわりと、後ろに収納スペースを設けた三面鏡で、使いやすさを追求した洗面化粧台。

7b4a580f

ご依頼いただいたお客様、ありがとうございました。

 

洗面化粧台の取替は半日程度でできますので、お気軽にお問い合わせくださいね(*^_^*)

アイランドキッチン完成(キッチンリフォーム 出雲市)

  • 投稿者:管理者

 

こんにちは、青木水道です(^^)

 

昨日は中国地方で『春一番』が吹きました。

『春一番』の条件は、地域により異なりますが、中国地方では、
①立春から春分の間
②日本海で低気圧が発達
③南寄りの強風
④気温が上昇
となっているみたいです。

日に日に春に近づいていて嬉しい限り♪

今年はどこにお花見に行こうか、前のめって考えながら過ごす毎日です。

 

 

さて、今日はキッチンリフォームの様子をご紹介します。

23d0fbe79c729a21

今回のキッチンはアイランド型と言って、キッチンの一部または全部を、部屋の中に島型に独立してレイアウトしたもの。

586eeb5ce77f166f

家族やお客様の顔を見て、話に参加しながら料理ができるのが最大の魅力です。

e965f59a6b29dd3f

白と茶の落ち着いた雰囲気で、居心地のよさも抜群。

吹き抜けの天井で解放感があり、自然と家族みんなが集まってくるような空間に仕上がりました。

4c2947f7

お仕事いただきましたお客様、ありがとうございました(*^_^*)

 

家族の1日が始まり、また集まって1日を終える。

そんな、家族のコミュニケーションの場であるキッチンづくりを青木水道は目指しています。

ご相談・お見積り等、お気軽にお問い合わせくださいね。

ブルーライトで癒しのバスタイム(お風呂リフォーム 出雲市)

  • 投稿者:管理者

 

こんにちは、青木水道です(^^)

 

早いもので、2月もあと5日で終わりですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

先日の大雪以来、気温も少し上がって、朝ベッドから出るのがそこまで苦痛ではなくなってきた気がします。

このまま順調に春が来てほしいですね♪

 

 

さて、今日はお風呂リフォームの様子をご紹介します。

de83fbc01be6b4e6

タイル張りで浴槽も狭かったお風呂が、肩までお湯に浸かってのんびりできる大きな浴槽の、広々空間へと生まれ変わりました。

出窓も素敵ですね。

そしてこちらのお風呂、実は…。

9d6268b8

ブルーライトをつけると、こーんなオシャレな雰囲気にも早変わりしちゃうんです!

dd9bc145

落ち着いたムードが漂って、ゆっくりリラックスできそうですね♪

 

一緒にリフォームした脱衣場も、明るくキレイになりましたよ。

b87c59281e2d7042

新しいキレイなお風呂で、リラックスタイムをお過ごしください。

 

お仕事ご依頼、ありがとうございました(*^_^*)

第1回青木水道バスツアー

  • 投稿者:管理者

 

こんにちは、青木水道です(^^)

 

出雲では何年ぶりかというくらいの大雪もだいぶとけ、いつもの街並みに戻りつつあります。

 

 

そんな大雪の降り始め、先週2月18日の土曜日は、第1回青木水道バスツアーの開催日でした。

TOTO米子ショールーム→昼食→お菓子の壽城という日程。

まずはTOTO米子ショールームへ。

d51cdc05 c3356b90

先月新商品の入れ替えを行い、リニューアルしたショールームには、最新の水廻り商品がいっぱい!

e2e47a8c

あいさつや新商品の簡単な説明をした後は、実際に商品を見学していただきました。

620aea9b c61c4147

キッチン・お風呂・トイレ・洗面化粧台が何種類も展示してあり、年々便利に進化している商品に、お客様も興味を持ってご覧いただけたようです。

 

お昼は米子市内のお食事処で、美味しい料理を堪能したり、お客様同士で親睦を深めておられたりと、楽しいひと時を過ごしました。

 

その後はお菓子の壽城へ行き、お土産を買ったり、試食を楽しんだりと、皆様思い思いに過ごされたようです。

a0ea014c

雪景色の壽城もまた絶景でした。

 

悪天候にもかかわらず、沢山のお客様にご参加いただき、お陰様で無事、一日を終えることができました。

私たちにとってバスツアーは初の試みだったため、当日は至らない点も多々あったことと思います。

それでも、お客様からいただいた「楽しかったよ、ありがとう」「御苦労様」というあたたかいお言葉に、ただただ、感謝の気持ちでいっぱいです。

ご参加いただきましたお客様、誠にありがとうございました(*^_^*)

contact_footer

contact_footer