青木水日記
お客様に感謝感謝です
- 投稿者:管理者
こんにちは、青木水道です(^^)
今日は皆さまにお知らせがあります!
青木水道の展示会、第2回だんだん感謝祭の日程が決定しました!
11月20日(土)・21日(日)の2日間です。
場所は大社健康スポーツ公園体育館(旧:大社町民体育館)で行います。
いろんな楽しい企画を考えていますので、予定を空けておいてくださると喜びます♪
さて、話は変わりまして、昨日はTOTOリモデルクラブの講習会が米子であり、弊社のスタッフも参加してきました。
営業マナーやお客様との関わり方など、いろいろためになる話ばかりで、聞く方も自然と真剣に・・・!
すごくいい勉強になりました。
この講習会で改めて感じたのは、『私たちはお客様に支えられているからお仕事ができる』ということ。
お客様への感謝の気持ちを、いつも忘れずにいようと思いました。
そして、青木水道から皆さまへ、日頃の感謝の気持ちを伝えるため企画した第2回だんだん感謝祭。
ぜひ、楽しみにしていてくださいね(*^_^*)
手作りおもちゃ
- 投稿者:管理者
こんにちは、青木水道です(^^)
先日、近所のおじいさんから素敵なプレゼントをいただきました♪
それがこちら・・・
手作りのコマと竹とんぼです。
手作りならではの味があって素敵ですよね。
これを話の種に、「なつかしいなぁ」 「昔はよく遊んだねぇ」と、おしゃべりに花が咲いて、それがまた楽しかったり♪
「だるまさんがころんだ」や「けんけんぱ」など、なつかしい遊びの名前も話題に出てきて、〇〇年前の子ども時代を、ふと思い出したりしました。(何年前かは内緒です)
今の子どもたちは、竹とんぼやコマで遊んだりするのかな?
ゲームやテレビ、パソコンなど、今の子どもたちの周りには楽しいものがいっぱいあるのかもしれないけれど、こういう昔ながらの遊びも、いつまでも忘れられずに受け継がれていってほしいですね(*^_^*)
お風呂の解体
- 投稿者:管理者
こんにちは、青木水道です(^^)
昨日に引き続き、今日も日中は暑いですね。
朝の寒さから判断して、ちょっと厚着をして出かけたものの、結局上着は、すぐにイスの背もたれに掛けられることになりました。
先日の連休、重い腰を上げて衣替えをし、半そでを全部片付けたところなのに、ちょっと早まってしまったかもしれません(*_*;
今年3月頃の冬物のセールで、破格のお値段でゲットした少し派手なコートも、早く着たくてウズウズしているのですが、どうやら出番は、もう少し先のようです。
さて、そんな暑い今日も、頑張ってお仕事してますよ!
今日はお風呂の解体をしています。
新しい、すごくステキなお風呂に生まれ変わる準備です。
生まれ変わったお風呂は、完成したらまた紹介しますので、ぜひチェックしてくださいね(*^_^*)
県民の森でリフレッシュ
- 投稿者:管理者
こんにちは、青木水道です(^^)
三連休、皆さまどう過ごされましたか?
昨日の出雲駅伝、沿道に出て応援したり、テレビの前でエールを送っていた方も多いのではないでしょうか。
今年は、第1区から先頭を守り抜き、大会新記録でゴールした早稲田大学が、学生三大駅伝で14年ぶりの優勝を果たしました。
ゴールした選手を、他の選手たちが笑顔で迎えて抱き合うシーン、青春を感じさせてくれて、なんだか感動してしまいますよね。
11月の全日本、1月の箱根が、今から楽しみです♪
さて、そんな、秋、行楽シーズンの三連休。
『ひろしま県民の森』へ行ってきました。
周りを見渡しながら、山道を歩いていると・・・
アケビやキノコや栗など、秋らしいものをたくさん発見することができました(^^)
紅葉は、まだちょっと早いかなぁという感じですが、それでも、ほんのり色づいている木もあったりして・・・
途中、涼しげな川のせせらぎを聞いて休憩しながら、秋の散歩道を堪能しました。
森林浴でマイナスイオンを全身に浴び、日頃の疲れを癒し、心身ともにリフレッシュすることができました。
本格的な紅葉シーズンになったら、もう一度行ってみたいと思います。
今回は山には登れなかったので、次は絶対、登山にも挑戦するぞ!
皆さまも、ぜひ一度、足を運んでみてくださいね(*^_^*)
ギョウザを焼こう!
- 投稿者:管理者
こんにちは、青木水道です(^^)
最近、朝晩と本当に冷えますね。
今朝も布団から出るのがイヤでイヤで、「あと5分・・・。」をくりかえしてしまいました。
今からこれでは、冬が思いやられますね(^_^;)
話は変わりますが、先日、夕食にギョウザを食べました。
普段は、フライパンで焼いたものをお皿に移して食卓に並べるのですが、今回は人にすすめられ、ホットプレートで焼いてみることにしました。
食卓の中央にホットプレートを置いて家族で囲み、焼き上がったら、そのままとって食べるというスタイルです。
50個近いギョウザを一度に焼けるし、熱が均等にあたるので、焼き上がりもすごくキレイだし、アツアツのギョウザを食べれるしで、もういいことづくめ!
そして何より、みんなでワイワイ言いながら食べるので、すごく楽しくて、おいしさも倍増です。
ホットプレートでギョウザ、やってみる価値ありですよ(*^_^*)
ただ、炊飯器や電子レンジ、冬になるとコタツやカーペットなどを同じタイミングでいっぺんに使用すると、ブレーカーが落ちてしまうことがあるので、注意してくださいね。
余談ですが、私も、夕飯の支度でホットプレートを使っているときに、お風呂上がりの髪を乾かそうとドライヤーを使って、毎回ブレーカーを落としては、いつも家族にしかられています・・・。。。

