青木水日記
ポンプ工事 出雲市
- 投稿者:管理者
こんにちは、じめじめした日が続きますね~
湿度が高いと体もシャキッとしませんね
そこで私は最近から蜂蜜健康法を取り入れています♪
朝昼晩と1日3回蜂蜜を食べています。
ミツバチパワーで体に力がみなぎる感じです!
いいですよ~
#ポンプ工事出雲市# #ポンプ修理出雲市#
今回はポンプ工事のご紹介です。
井戸を掘り地下水をくみ上げる為のポンプです。
長年お使いになりましたが、本体からの水漏れで
新しくポンプを交換することになりました。
既設のポンプを撤去して新しくポンプを
設置します。
日立ポンプのWT-P200Xです浅井戸用の
一般家庭用のポンプです♪
運転音も静かで力も強いです!
ポンプ工事をご依頼頂きまして
ありがとうございました。
トイレのリフォーム(出雲市)
- 投稿者:管理者
こんにちは、連日の雨で外での工事は段取りの
調整がつけにくく、お客様に迷惑をかけることも
週間天気予報と睨めっこの毎日です・・・・
庭の蓮の花はきれいに咲いていました。
雨の日はよけいにきれいに見えますね♪
#トイレのリフォー出雲市# #トイレの修理出雲市#
今回はトイレのリフォーム工事のご紹介です。
和式便器から洋式便器えの取替です♪
既設の便器を取り外し新しく配管し
床を補修し新しくクッションフロアーを貼り
電気の配線をし便器を取り付けて完成です!
便器はTOTOのピュアレストQR
ウォシュレットはTOTOのSBを
取付いただきました♪
モダンなトイレに仕上がりました
トイレのリフォーム工事をご依頼頂きまして
ありがとうございました。
お部屋のリフォーム 出雲市
- 投稿者:管理者
こんにちは、7月に入りました!
雨の日々が続きますが、気持ちは晴れやかに
日々過ごしたいですね。
今月もお客様に感謝し、ご依頼頂いたお仕事を
青木水道に頼んで良かったと思っていただけるよう
全力で対応していきますので宜しくお願いいたします。
#お部屋のリフォーム出雲市#
今回はお部屋のリフォーム工事のご紹介です!
生活スタイルの変化に合わせて2部屋のリフォームを
ご依頼頂きました。
1部屋目は和室の間取りを模様替えいたしました。
二枚立ちの障子と壁を取り、畳はそのまま
今までの収納部を開口しお客様のお気に入りの
家具を配置し壁天井はクロス仕上げ
構造上取れない柱は見せ柱にし補強も一緒に
行いました!
明るいリラックスしてくつろげるお部屋に仕上がりました♪
2部屋目は使用頻度の少なかった和室を寝室にリフォーム
頂きました。
床天井を解体し新しく束石、プラ束、大引き、根太を
新しくし座を張りフローリングを張ります。
床や天井にも断熱材を敷き詰めます。
こちらのお部屋も構造上取れない柱は見せ柱にしました。
お客様のお気に入りの家具を置き完成です!
明るいフローリングと重厚感のある素敵な家具で
バランスの良い落ち着いた寝室になりました♪
お部屋のリフォームをご依頼頂きまして
ありがとうございました。
廊下の床張 廊下のリフォーム 出雲市
- 投稿者:管理者
こんにちは、雨の日が続きますね~
梅雨時期なので湿度も高く快適に暮らすには
エアコンが活躍しますね。
昼の弁当箱を開けると生ハムが入っていました・・・
私は肉であたったことがないので問題ないですが
この時期は食中毒にも要注意ですね~
#床の張替えリフォーム出雲市# #廊下のリフォーム出雲市# #廊下フローリング張替え出雲市#
今回は廊下の床の張替え工事のご紹介です!
階段を上がりお部屋に向かう廊下の床です。
年数の経過と共に老朽化してきました。
合板のフローリング部分部分が剥がれてきました。
下地材はしっかりしていましたので既存の
フローリングの上に構造用合板を張ります。
廊下と部屋の高さに段差がありましたが
構造用合板を張ることで高さを調整し
仕上げのフローリングでバリアフリーに
なりました♪
フローリング材は東洋テックスのカラーフローを
ご使用いただきました♪
強度もあり傷にも強く見た目もきれいです!
明るい廊下に仕上がりました。
廊下の張替え工事のご依頼を頂きまして
ありがとうございました。
ボイラー工事 出雲市
- 投稿者:管理者
こんにちは、近年の梅雨は空梅雨でまとめて
ドカ降りする感じでしたが今年は、しとしとと雨の日が
多いですね~
我が家にも毎年ツバメが巣をします
数日前から、めでたく雛がうまれピーピーと
かわいらしい声で鳴いています♪
親燕も雨の日でも子供の為に繰り返し餌を
巣に運んでいる姿を見ると親の子に対する
想いに感動しますね。
私も雛がカラスに襲われないように
魚釣りのテグスを張ったり巣立つまでは
協力していきます!
#ボイラー修理出雲市# #ボイラー工事出雲市# #ボイラー取替出雲市#
今回はボイラーの取替工事のご紹介です。
長年お使いいただいた灯油ボイラーでしたが
燃焼バーナーが着火しなくなり
運転できなくなりました・・・
部品もないため新しくお取替頂くことになりました。
今回設置頂いたボイラーは長府のエコフィール給湯専用(直圧式)です。
従来のボイラーとエコフィールの違いは
排気温度が約200℃から60℃へ
CO2の排出量も約13%削減
年間約80ℓの灯油を削減
運転音もかなり静か
家計にも環境にも負担が少ない経済的な
ボイラーです!
ボイラーの取替に合わせて今まで
お使い頂いた灯油タンクも外見は
まだしっかりしていましたが・・・・
中を明りで照らしてみると
もらい錆で錆がだいぶ出ていましたので
取替頂きました!
ボイラーの工事をご依頼頂きましてありがとうございました。

