出雲市の住宅リフォーム・水道工事・キッチン・トイレの増改築・住まいのご相談ー青木水道「住まいるアオキ」ー

お家のご相談はこちらから 電話番号:0853-53-3341 メールアドレス:info@aokisuidou.com

青木水日記

ウォシュレット交換リフォーム(出雲市)

  • 投稿者:管理者

毎日暑いですね。

梅雨が明けてから雨が降ってない気がしますが・・・・

寝苦しい日が続きますね。

しかし晩酌のビールは最高です。

 

今回はウォシュレット交換の紹介です。

器具が古くなり、交換のご依頼を頂きました。

af1cbb3c-s

今回設置頂いたのはTOTOアプリコットF1A(自動洗浄タイプ)です

1e71cff7-s

操作も壁付けのリモコンタイプなので、掃除もしやすいです。

キレイ除菌水も付いています。

3dbb6a81-s

ウォシュレット取替のご依頼を頂きましてありがとうございました!

 

帰り道夕日が綺麗でした。

ba86383a-s

外壁塗装リフォーム(出雲市)

  • 投稿者:管理者

今日も一日暑かったですね。

夏バテにならないよう、栄養のある食事と良い睡眠を取りたいですね。

ウナギ釣りに行き良型が釣れたので蒲焼にしました。

天然物は身が締まり美味かったです♪

食べた後に体がポカポカしてきました。

さすがウナギですね!

7937f1b3-s

 

今日は外壁塗装工事を行いました。

塗料はキシラデコールです。

価格は多少高いですが、性能は良いですね。

b3d49b8d-s

完成しましたら「青木水道日記」で紹介いたします!

塗装工事ご依頼頂きましてありがとうございました。

梅雨明け間近…玄関・廊下・縁側の改修♪(おうちリフォーム 出雲市)

  • 投稿者:管理者

 

こんにちは、青木水道です(^^)

 

 

ここ数日は日中も気温が下がり過ごしやすく、夜や朝方は肌寒さを感じるほどでしたね。

でもそろそろ梅雨も明ける頃…今年も、暑~い夏がやってきます。

今日から3連休という方もいらっしゃるかもしれませんが、気温の変化に注意して、元気に楽しくお過ごしください♪

 

 

さて、今日は玄関・廊下・縁側の改修工事の様子をご紹介します。

 

まずは玄関

長年の使用により、フローリングがへこむようになった玄関を…

Before1After1

Before2After2

サクラの無垢フローリングとヒノキの腰壁で仕上げ、壁と天井のクロスも張り替えました。

明るくやさしい雰囲気に生まれ変わった玄関が、家族や来客をあたたかく迎え入れてくれそうですね。

 

続いて、玄関からつながる廊下

Before3After3

こちらも床や壁・天井が一新。

この廊下はおじいさんのお部屋へと続いているので、夜のトイレ時も安心なよう、足元にセンサーライトを設置しました。

 

そして縁側 も。

Before4After4

根太には問題がなかったので、既設の床の上からナラ(オーク)の3層フローリングを張りました。

3層フローリングとは、3枚の板からなるフローリングで、集成材でできた台座の上に無垢厚張りの表面化粧板を張り合わせて作るため、無垢材の風合いは残しつつ、温湿度の変化による伸縮が少ないのが魅力です。

 

空間がそれぞれ一新し、居心地のいい、快適な住まいが実現しました。

 

お仕事をさせていただき、ありがとうございました(*^_^*)

玄関サッシのコマ替え(出雲市)

  • 投稿者:管理者

暑い日が続きます。

今年は雨が少ないので、梅雨明けのまとまった雨が怖いですね。

 

今回は、玄関のサッシの動きが悪いとのご依頼を受け、確認したらコマが悪くなっていたので交換させて頂きました。

新しいコマです。

41bd561c-s

交換は簡単です。

古いコマを外して新しいコマをはめ込むだけ。

作業時間は10分位です。

1c18fa48-s

スイスイと戸が動くようになり喜んで頂けました。

玄関サッシの修理をご依頼頂きましてありがとうございました。

 

また、これからの季節は夕涼みも兼ねてウナギ釣りも良いですよ!

3423c86b-s

トイレを水洗化&リフォーム(トイレリフォーム 出雲市)

  • 投稿者:管理者

 

こんにちは、青木水道です(^^)

 

最近は気温が30℃を超える日があり、夜も寝苦しくて大変ですね。

そして今日も暑い…。

あと2週間もすれば梅雨も明け、本格的な夏がやってきます。

食欲がなくなりがちな季節ですが、しっかりと食事をとって、今年の夏も乗り切りましょう。

 

 

そんな今日ご紹介するのは、トイレのリフォーム

トイレの水洗化に伴って、トイレとその周辺の廊下等をリフォームさせていただきました

図面Before図面After

 

Before1After1

大便所は廊下部分までスペースを広げ、絵や写真を自由に飾れるようレールを取り付け。

設置した便器はTOTOネオレストAHで、タンクがなくスッキリとしたデザインなのに、オート洗浄・開閉や室内暖房などの嬉しい機能が充実している賢い便器です。

 

Before2After2

汚れやすい小便所は、拭き掃除しやすいパネルの壁と専用の床材ハイドロセラ・フロアで清潔長持ち。

 

Before3After3

新しい洗面台は向きを変えて設置し、動作スペースを広くとれるように。

 

Before4トイレ廊下After

勝手口と洗面台の境の壁は、上半分をオープンにして開放的にしました。

勝手口からも鏡が見えるのが便利と、お客様もお喜びのご様子(^^)

壁や床も張り替えて、明るくキレイな空間に生まれ変わりました。

 

お仕事のご依頼、ありがとうございました(*^_^*)

contact_footer

contact_footer