ブログ(青木水道・社長)
お部屋のリフォーム 出雲市
- 投稿者:管理者
こんにちは、今週は急な天気の変化が多く
所によっては結構な雨が降ることがありました
これで少しは涼しくなるかと思いましたが
真夏の暑さでしたね・・・・
雨後に庭へ出るとバラが綺麗に咲いていました♪
毎日高温多湿の日が続きますので時節柄、夏バテは
終わりましたので、新たに秋バテに要注意ですね。
#部屋のリフォーム出雲市#
今回はお部屋のリフォーム工事のご紹介です!
キッチンのリフォーム工事に合わせて隣接する
お部屋のリフォームをご依頼いただきました。
before
今回のリフォームは、窓の入れ替えと壁天井のクロスの
張替え、床はしっかりしていましたのでその上から
フローリングを張りました。
after
外壁面に断熱材を入れて、窓も単板ガラスからペアガラスに
変わりましたので気密性も大幅にアップしました♪
明るい内装と大きな窓から見える庭の緑が
開放的で落ち着けるお洒落な空間になりました!
お部屋のリフォーム工事をご依頼いただきまして
ありがとうございました。
鮎飯
- 投稿者:管理者
朝晩は涼しくなってきたと思いますが
まだまだ暑い日が続きますね~
我が家の柿の木も今年は実が生るかなと、楽しみにしていましたが
夏の暑さでほとんどの実が落ちてしまいました・・・・
来年は何か対策を考えないと
鮎釣りで釣れた鮎を鮎飯にすることにしました
鮎を塩焼きにします。
炊飯器に米と焼いた鮎を入れて酒と醤油で
味付けして炊き込みます。
ご飯が炊けました、鮎の身をほぐして頭と骨を
とり完成です!
鮎の出汁が出て香りも良いです、大葉と胡麻をまぜて
いただきました。
旬の食べ物は心も体も豊かになります。
トイレのリフォーム出雲市
- 投稿者:管理者
こんにちは、9月に入りました朝晩は大分涼しくなり
窓を開けて寝ると虫の声も聞こえてきて風情を感じ取れます♪
今月もお客様に感謝して困ったことがあれば
すぐに駆け付けれるよう敏速に対応していきますので
宜しくお願い致します。
#トイレのリフォーム出雲市##水回りのリフォーム出雲市#
今回はトイレのリフォームのご紹介です!
便器の老朽化に伴い新しい便器の取替と内装リフォーム
のご依頼をいただきました。
既設の便器を撤去して壁天井のクロスを剥ぎ
新しく張替えて新しい便器を設置します。
以前の便器と、新しく設置する便器の排水管の位置が合わない場合でも
『排水アジャスター』を使うことで、床の取り壊しや配管工事なしで
便器を取り替えることができます。
before
今回はTOTOのネオレストRS2を採用頂きました。
やわらかい曲線美が素敵ですね♪
after
機能も充実しており、蓋が自動で開いたり
自動で水が流れる自動機能や便器の黒ずみ
につながる汚れを抑える『きれい除菌水』など
便利機能が満載の便器です。
超節水式便器で大洗浄でも3.6Lの水量で
しっかり便器を洗浄します♪
便器の純白とマリンブルーの壁紙が素敵ですね!
トイレのリフォーム工事をご依頼いただきまして
ありがとうございました。
ポリカ屋根張替え工事 出雲市
- 投稿者:管理者
こんにちは、今週は台風10号が日本に上陸して
今日には山陰地方付近を通る予報でしたが
最接近は無く雨風は強い状況でした大きな
被害は無く安心しました。
地震や台風、異常気象など近年とても多い状況ですので
防災意識を高めておかなければいけませんね。
#ポリカ屋根張替え工事出雲市#
今回はポリカ屋根の張替え工事のご紹介です!
カーポートの屋根のポリカが経年劣化で穴が開き
雨漏りがするようになりましたので張替えのご依頼を
いただきました。
before
既設のポリカを剥ぎ新しくポリカを張っていきます。
after
これで雨が降っても風が吹いても安心です!
ポリカの張替え工事をご依頼いただきまして
ありがとうございました。
鮎
- 投稿者:管理者
毎日暑いですね~
これだけ高温の日が続くと体にも堪えますね・・・
そんな中、猛暑の息抜きに癒しを求めて鮎釣りに行きました。
リラックスしながら釣りを楽しみ
昼飯時になり朝作った弁当を食べました
自然の中での弁当は格別ですね
おかずは猪の焼肉、塩サバ、から揚げ
野菜が一切ありませんでした・・・
なかなか釣れませんでしたが何とか塩焼き分を
確保しました。
持ち帰った鮎を自家製の鮎焼器で串焼きにします。
30分位じっくりと焼いて食べごろになりました
塩もいい加減で鮎独自の香りを楽しみ
体も心もリフレッシュできました。

